(有)Y&M企画工房 ちょこっと講座 "木造住宅と火事"

今回は、 「木造住宅と火事について」お話したいと思います

突然ですが、
皆様は『「家の造り・骨組みについて」イメージする材料は何ですか?』と聞かれると
何を思い浮かべますか?

さまざまなお客様とお話をしていると、
「木造住宅」「鉄骨住宅」と答える方が多くいらっしゃいました。

又、
それぞれの特徴のイメージをお聞きすると
木造住宅は「燃えやすい」「火事に弱い」「価格が安い」
鉄骨住宅は「燃えづらい」「火事に強い」「価格が高い」
というイメージ
の様で
火事の際は鉄骨住宅の方が安心・安全と考えている人が多いようです。

しかし、実は木造住宅は火事に強いと言われています。

「木造住宅は燃えやすい」というイメージは根強いものですが、
木造住宅には、
火事が起きたときに、燃えて崩れるまでの時間がかなり長いという特性

があります。

同じサイズの木と鉄に、住宅と同じような荷重をかけながら燃やすと、
鉄は5分後には強度が元の半分以下になります。
さらに10分後には元の強度の20%程度になり、
荷重で曲がってしまいます。

しかし、木は10分間燃やし続けても表面が炭化するのみで、
内側までは燃えずに80%程度の高い強度をキープします。
燃えた木の表面が炭化するとそれがバリアのような役目を果たし、
内側の部分に炎によるダメージが到達しにくくなるためです。

この性質のおかげで 木は燃えても「一気に強度が下がる」
ということがない
ため、万が一の火事のときでも、避難のために
十分な時間をかけられ
ます。

崩れ落ちる前に消火ができれば 被害も最小限におさえることができます。

ただし、注意しておきたいのが、木造住宅がいくら火事に
強いといっても、木材が炭化するほどの火事が起きてしまったら、
そのあと住み続けるのは難しいということです。

木造住宅の場合はあくまで、火事が起きてから
家の耐久性が落ちて崩れ落ちるまでの時間が長く、
十分な避難時間を稼げるという点
です。

これから家を建てるという人は、火事に強い 準耐火建築物として
設計建築するのがおすすめ
です。
また、火事に強い家を建てることに加えて、
火事に遭わないよう、火の取り扱いに十分気をつけること
もちろん大切です。

現在は、 火を使わないIH調理器具やオール電化の家が主流となっていますが、
最近では、
電気代が上がって来ている事や停電などの災害時でも使う事が出来る
「ガス」が再度注目されています。

その為、火の取り扱いに十分気をつけることがとても大切と言えるでしょう。

また、家を建てるにあたり、 地域の人とのコミュニケーションを取ることで、
さまざまなトラブルの回避につながります。


鉄骨住宅にも、
耐久性、耐震性に優れ、大きな空間や間取りなどのレイアウトが可能など
さまざまなメリット・デメリットがあり、
木造住宅にも、さまざまなメリット・デメリットがある為、

結局のところ、お客様が「どの様な家にしたいのか?」になってしまいますが、
木造住宅は、火事に遭ったときでも十分な強度を保ち、避難するまでの時間を稼ぐことが出来る為、
住んでいる方の命を守る事が出来るという大きなメリットがあります。

万が一の火事に備えて、
木造住宅を建てるということを私たちはご提案させて頂いています。

以上

ちょこっと講座 "木造住宅と火事"
でした

少しでも気に入って頂けましたら、
ブログの更新やお知らせ等の通知などをしております
LINE公式アカウントも運営しておりますので
下記「友だち追加」よりLINEのお友達追加が出来ますので登録宜しくお願いします
※LINEアプリをご登録されておられない方はご利用になれませんのでご了承下さい
友だち追加

PageTop